天仙液改良型の細胞毒性作用 天仙液は癌細胞の殺傷力の強い生薬(白花蛇舌草、天花粉、青黛、龍葵など)が配合されている。アメリカ国立ガン研究所(NCL)の臨床試験より、十種類の癌(肺がん、腸がん、乳腺がん、卵巣がん、白血病、繊維母細胞腫瘍、腎臓がん、悪性黒色腫、脳腫瘍、胃がん)および48種類の癌細胞株に細胞毒性が現われました。癌細胞の成長に必要なタンパク質合成を著しく阻害して癌細胞の増殖周期を遮断し、癌細胞膜を破壊して死滅させることが分った。天仙液のガン細胞殺傷能力は濃度と使用期間に依存することがわかった。
試験性腫瘍に対する抑制作用 マウスとハツカネズミを用いて肉腫S180アドレナリン実体およびアドレナリン腹水がん、8前胃(反芻動物の第1胃)偏平腫、Lewis肺がん、マウスはっ血病L1210を移植した。がん腫瘍を移植した各グル−プを30日後に天仙液群と非天仙液群に分けて(非天仙液群のがん腫径は平均8.10mm、天仙液群は8.6mm、写真2参照)。天仙液の薬剤量は2〜5g/kgを1日1回、計21日間経口投与した。 最終投与から24時時間後に各群の動物を死亡させ、腫瘍の重量を計量した。その結果、天仙液は実体腫瘍、特に前胃偏平腫に効果があることがわかった。(表8参照)。その抑制率は)2g/kgが58.7%(P<0.01)、5g/kgが89.1g/kg(P<0.01)であった。
◎写真2 天仙液改良型投与前後ののガン細胞の変化
 (投与前) (投与後)
◎表8 天仙液改良型のマウス常用実験による癌治療の効果
腫瘍株 |
薬剤量(g/kg) |
動経口投与回数 |
マウス数 |
抑制率と延命日数 |
S180 |
2 |
21 |
10 |
35.6% |
5 |
21 |
10 |
48.3% |
比較群 |
21 |
10 |
− |
アドレナリン実体 |
2 |
18 |
9 |
54.9% |
5 |
18 |
9 |
57.6% |
比較群 |
18 |
9 |
− |
Lewis肺がん |
2 |
20 |
5 |
46.9% |
5 |
20 |
5 |
56.4% |
比較群 |
20 |
5 |
− |
前胃偏平腫 |
2 |
21 |
6 |
58.7% |
5 |
21 |
6 |
89.1% |
比較群 |
21 |
6 |
− |
アドレナリン 腹水がん |
2 |
18 |
10 |
7.5日 |
5 |
18 |
10 |
8.0日 |
比較群 |
18 |
10 |
− |
L1210 |
2 |
14 |
6 |
8.2日 |
5 |
14 |
6 |
8.4日 |
比較群 |
14 |
6 |
− |
細胞周期とがん遺伝子DNAの合成に対する作用 天仙液はガン遺伝子DNAの合成周期に対する影響があることが実験により明らかにされた。実験例としてHela細胞(癌細胞の一種。1951年Johns Hopkins病院においてDr.George O.Geyによって子宮頚がん患者から分離されたガン細胞)に対し、天仙液を投与して実 験を行い、その結果は、濃度別の天仙液がHela細胞のDNA合成を抑制し、ガン細胞の増殖周期を変化させることがわかった。その影響程度は天仙液の濃度別によって変化し、表1に示 す通り10〜20r/ml濃度で、G2期とM期の細胞分裂を阻止し、G2期とM期にHela細胞が多く見られることが分った。天仙液を40r/mlに増加させた場合、ガン細 胞のDNA合成は更に抑制され、DNAの含有量は著しく減少した(表9 )。 G1後期と・M期の細胞は放射線に敏感であり、天仙液はG2期とM期においてガン細胞に抑制する力があることから、天仙液と放射線治療に併用することで、ガ ン細胞に確かな抑制効果と殺傷効果を及ぼすことが推察できる。天仙液は人体のDNA TOPUに際立った抑制作用を示し、天仙液がこの酵素を標的にDNA阻止能力のあ るタンパク複合物を形成させ、これによってDNAの損傷をもたらすことができるといえる。
◎表9 天仙液におけるHeLmg)
細胞周期 |
G1(%) |
S(%) |
G2M(%) |
対照群 |
25 |
60 |
15 |
天仙液群10μg/m1 |
6 |
50 |
44 |
20μg/m1 |
1 |
19 |
80 |
30μg/m1 |
17 |
60 |
23 |
40μg/m1 |
78 |
20 |
2 |
放射線に対する増強効果 酸素欠乏のHeLa細胞を用いコロニ−形成法(隔離された1菌体または菌の群より由来して培地中に増殖した細菌の集合体または群)で、天仙液による放射線効果への影響を観察した。7ク−ロン器計算(電荷のSI単位で1Aの定常電流が1秒間に運ぶ電荷として定義される。6.25×10の18兆個の電子に等しい)とコンピュ−タ−シミュレ−ションしたところ、多くの標的を一度に攻撃する典型であるだけではなく、A、B方程処理した細胞の生存曲線でも天仙液が増強効果を有していることがわかった。ただし天仙液が放射線治療効果を高める際には、放射線の量に基づくことが必要である。
がん治療における臨床病例デ−タ 末期消化器のがん患者に天仙液の継続投与を行った。10ml/回を1日3回投与し、1ク−ルの治療期間を4週間としたところ、長期の継続服用が可能であることがわかった(ある患者は連続服用期間が1,560日間に及んだ)。
|